さユり 2マンツアー「月と越境」
さユり
クリープハイプ
@ダイアモンドホール
2018.6.19
このライブに行ってきました!
客層はクリープハイプのファンとさユりのファンが半々、若干さユりのファンが多め。さユりのファンはアニメ好きのような男性も多く、クリープハイプは女性ファンが多めで、なかなか不思議な客層になってました。
クリープハイプ
SEなしでフラっと登場。
今日は女子と対バンだからという前フリを聞かせての「S●Xしよう」の大合唱を起こした「HE IS MINE」、「愛の点滅」と古くからの定番曲で盛り上げる。
そして鋭く歪んだギターサウンドを聴かせる「鬼」、ベース・長谷川カオナシがボーカルを取る「火まつり」と変態チックなメロディーセンスが光る曲でクリープハイプらしさを見せ、NHK「みんなのうた」で話題となった新曲「おばけでいいからはやくきて」と続ける。
そして同期でホーンの音も流し、一段と華やかな「イト」。声の伸びも気持ちよく、ラストの転調も鮮やかでした。
さユりを認識するキッカケになったという、さユりの「ミカヅキ」を路上で歌っている人を見かけた話を挟み、軽やかな「大丈夫」、カオナシがキーボードを担当、尾崎がソロボーカルになり、音数を減らして心地よく身体を揺らすグルーヴ感を生演奏で再現する「5%」、「前に進め」の叫びが突き刺さるクリープハイプ的応援歌にして歌声を聴かせる「二十九、三十」と曲調の幅を見せる楽曲を続ける。ただこのあたりもレア曲と見せかけて最近かなりライブで演奏されている曲なので、よくライブ見ている人からするとマンネリ感が出てきているかもしれない。今日のセットリストから察するに、ビクター時代の曲は多少やりづらいのだろうか。
「栞」前の尾崎世界観さんのMC、
「ネットで叩かれることもあるけど、生きるために、立ってるために他の人を傷つけるしかない瞬間もあると思うから、それなら僕は我慢しようと思います。でも、この人だけは悪く言わないでおこうとかそういう気持ちを大事にしてください」
という話が感動的でした。
そして、FM802の春のキャンペーンで作られた「栞」のクリープハイプverで締め。この曲の圧倒的な爽やかさと流れるような美しいメロディーによる名曲っぷりを、クリープハイプらしいギターリフで彩っていました。
やはり名曲ぞろいのバンド、声も調子よさそうで不満のないライブでした。今度はワンマンツアーに行きたいな。
ただ、曲と曲を繋げて演奏してほしいなぁとも思いましたが…
セットリスト
1.HE IS MINE
2.愛の点滅
3.鬼
4.火祭り
5.おばけでいいからはやくきて
6.イト
7.大丈夫
8.5%
9.二十九、三十
10.栞 (クリープハイプver.)
さユり
アコギを持った本人+ギター・ベース・ドラム・キーボードのサポートで登場。
1曲目「アノニマス」から鉄壁かつ力強い演奏に支えられて、鋭いさユりの歌声が響き渡り、客席のボルテージをグッと上げる。本人のアコギのリバーブかかった音もジャキジャキと響いていました。
シングルのカップリングも多く演奏し、可愛らしい側面も見せていましたが、やはり見せ場はスリリングな楽曲。「ミカヅキ」の孤独を恐れる突き刺さるような歌声、「フラレガイガール」の泣き叫ぶような歌声、「十億円」の深いリバーブをかけた迷いながら進むような歌声、どれも感情がこもった素晴らしいものでした。
ずっと聞いていたというクリープハイプに対する愛情を語ったり、ツアータイトルに込めた思いを語ったりしていました。「秋ごろZeppとかで会いに来る」との話には一層大きな声援が上がっていました。最後は「平行線」で力強く盛り上げて終わり。
「アンコールはする気がなかった」そうですが、客席の大きな声に応え、明日のライブで演奏する予定だったという「日向雨」を急遽披露していました。
スリリングなメロディーと見事にマッチした歌声は、より力強さが加わるライブで輝いていました
。演奏も手堅く、大盛り上がりでした。
ややMCに絡んでいったり、アイドル的な変な盛り上がり方しているファン層には少し引いてしまいましたが…
セットリスト
1.アノニマス
2.るーららるーらーるららるーらー
3.光と闇
4.ミカヅキ
5.蜂と見世物
6.フラレガイガール
7.スーサイドさかな
8.ちよこれいと
9.人間椅子
10.十億年
11.平行線
En-1.日向雨
激論イエスシアター!!~全組ネタとトークのライブ~
@イエスシアター
2018.4.30 18:45~
このライブに行ってきました。
とても今更なのですが、やっぱり行ったライブは記録を残しておこう!と思ったので、書いておきます。
まずは漫才5本。
霜降り明星「豪華客船」
プリマ旦那「すぐ泣く」
相席スタート「陰謀」
祇園「食リポ」
学天即「クリケット」
その後、お客さんから貰ったテーマでトークしてました。
「コンビ解消する?しない?」など。
1時間でしたがとても密度の濃い楽しいライブでした!